本文へスキップ
トップ 最新記事 会社概要 業務内容と
セミナー案内
代表者略歴と業務実績 代表による情報発信 お問い合わせ

代表者略歴

代表者プロフィール 職務実績・コンサルティング実績・その他
職務実績など
     
 金融機関系と広告代理店系のコンサルティング会社勤務時代は、主に SME(中堅中小企業)の企業(外)参謀として、「組織と戦略」関連のテーマを中心に、各種プロジェクトを責任者(プロジェクト・リーダー)として実行してきました。クライアントは製造業、サービス業、非営利機関を問わず、またブランド・マネジメント、教育ビジネス、スポーツ事業にも関与しました。

 金融系コンサルティング・ファームには設立2年目の時点で入社し、出身もバックグラウンドもまったく異なる専門家が集まった、異文化が激しくぶつかりあう組織のなかで、個人としてどう生きぬいてゆくかという問題意識と方法論について徹底的に考えつくし、また 「組織の共通言語」 と 「組織の求心力」 のもつ意味と重要性を体感しました。
 
 また、1998年の「金融危機」に際しては、親会社である銀行の企業破綻に至る一部始終を組織内部において身をもって体験、「組織と戦略」についての思索を深める機会に恵まれました。このほか、経営における成功事例と失敗事例を、関係者としてつぶさに観察することができたのは、「災い転じて福となす」ということの実践であったと思ます。 その後、銀行系コンサル会社が広告代理店系コンサル会社となったことにより、ブランドマンジメントについて幅広く学ぶことができたのはマネジメントについて考える「引き出し」が大幅に増えたことになりましたので、これもまた「災い転じて福となす」経験でありました。

 その後、余儀なくされた、「しばしの浪人生活」 ののち、縁あってある中小企業の "社長のディスカッションパートナー" である取締役経営企画室長に転身、実業の世界で約7年間、企業(内)参謀としてだけでなく、社長業以外のすべての業務を実務責任者の立場で当事者として体験、グローバル展開する東証一部上場メーカー傘下の機械部品ファブレスメーカーの SME(中堅中小企業) を、さまざまな外部専門家を内部から使いこなしながら、連続増収増益する優良企業に変身させるために多大な貢献を行うことができました。社内研修制度を立ち上げ、ファシリテーターとして従業員一人一人のもてるチカラを引き出すことができた結果、最終的には売上高を2倍にすることが可能になりました。社内研修制度は現在では従業員自らが実施するまでに至っています。

 後半の2年間は、日本で取締役を兼任しながら、タイ王国の首都バンコクでは現地法人を立ち上げ、マネジング・ディレクター(代表取締役)を務めました。現地法人立ち上げから撤退にいたるプロセスをすべて体験。一方、親会社のグループ国際会議には数度にわたって出席、グローバルビジネスの共通言語である英語を駆使したコミュニケーションで、タイ王国を中心にした東アジアのビジネス世界に精通することとなりました。

 「リーマンショック」による経済逆風のなか退任し、再びいったんすべてをリセットしたうえで、経営コンサルティングに復帰して現在にいたっています。 「コンサルティングを実施する側」の立場と、「コンサルティングを受ける側」であるクライアントの立場の双方を熟知する、日本ではまだまだ数少ないキャリアをもったコンサルタントだと自負しています。

 公的活動としては、私立 玉川学園の 「教育研究活動等有識者会議委員」 を 2003年以来務めており、国際ビジネスマンの立場から、グローバル時代における学校経営と人材教育のあり方に対する提言をつづけています。


コンサルティング実績

(*具体的なクライアントや業務内容については守秘義務の観点から割愛させていただきます)

・組織人事管理コンサルティング(賃金制度設計、退職金制度設計、就業規則策定、社内研修企画導入支援、研修講師)


学歴・資格・語学能力・趣味特技・ライフスタイルなど
  
 
 
1962年京都府生まれ。育ちは関東(東京と千葉)。DNAは100%関西人、言語を含め、東西二つの文化の狭間で育つ。

 1985年一橋大学にて B.S.S. 取得(歴史学・西洋中世史専攻)、1992年米国ニューヨーク州のレンセラー工科大学(RPI) にて M.B.A.(経営学修士)取得。専攻は、技術経営(MOT)と技術ベンチャー経営(=テクノロジカル・アントルプルナーシップ)。カリフォルニア大学バークレー校、慶應義塾外国語学校でも勉強した。なお、1981年に千葉県立船橋高等学校を卒業。

 大学学部時代は、体育会・合気道部主将として、リーダーシップのなんたるかを体得した「知的体育会系」です。リーダーズキャンプに参加。アメリカ留学中は、2年間にわたって大学生に英語で Aikido を実地指導した経験があります。財団法人合気会本部道場認定の合氣道弐段。如水合気道友会幹事。

 英語は TOEIC 900、その他の語学も多数で、南米とアフリカ以外は業務以外でもバックパッカーとして、ほぼすべての国を訪問、豊富な異文化体験をもつ。

  「グローバル人材育成プログラム研修・管理者養成コース タイ(8日間)」 終了(OVTA主催、2007年)。

  趣味は、旅に読書にウォーキング。「うまいもの食べてうまい酒を飲むこと」が人生最大の楽しみ。グルメ(=美食家)ではなく、フランス語でいうグルマン(=食いしん坊)。甘いもの好き。辛いもの好き。自分でも「料理つくる人」。美術・音楽・映画・スポーツなど、関心は無限の 「知的好奇心のかたまり」です。 その一端は、個人ブログをご覧いただけると幸いです。「アタマの引き出し」の数々を文字にして紹介しています。